NPO法人ホリスティック空間ぐらっぽろ

インスタグラム フェイスブック
支援するSupport

イベント・講座Event&Course

健康になる味噌作り

3月1日(土)開催

健康になる味噌作り
~実践と学びと試食交流会 (記録配信あり)

開催概要

開催日時:2025年3月1日(土) 10:00~13:30

会場:NPO法人ホリスティック空間ぐらっぽろ

参加費:6,000円(一般)
5,500円(NPO会員)
※講義・実践・試食交流会+出来上がり1キロ 含む

定員:6名様
持ち物:エプロン・手拭きタオル・1キロの味噌が入る容器・筆記用具
キャンセルポリシー:2月22日以降のキャンセルは、記録視聴に変更をお願いいたします

<記録視聴参加>
参加費:5,000円 ※事前振込み
講義と味噌作りの動画を送ります。
出来上がり1キロ分の材料を、お届け又は郵送いたします。(送料お問い合わせください)
前日に大豆を煮ておくなど、事前準備の説明文を別途メールでお送りいたします。

※材料は、 オーガニック七菜(茅ヶ崎)さんから、 安全で高品質な大豆・麹・塩を届けていただきます。

内容

日本の風土に合い、美味しい万能家庭薬でもある味噌
味噌汁などで、毎日頂きたいですね
良質の材料で、みんなで楽しく作る味噌は格別です
日々の健康に大いに役立つ、陰陽調和の食性と重ね煮についての学んだ後、実際に試食をします

又、心と体を整え、真摯に向き合う姿勢を大事にしながら作業し、作る過程が健康に繋がるアドバイスを、随時させて頂きます
日々の家事が、楽しく健康に繋がるコツを習得しましょう

講義内容
*味噌の効能
毎年続けるには、効能をしっかり学ぶ事も必要です

*陰陽調和の食性と重ね煮について
心身の調子を整える食養の基本を学びましょう

実践内容
*整体アドバイス~姿勢を整え、疲れない味噌作り
*味噌作り実習
*重ね煮味噌汁作り実習
*試食ランチ交流会

陰陽調和重ね煮とは?
食材と天と地のエネルギーが、お鍋の中で調和されます
エコ・時短・簡単・美味しい!
家族みんなが元気になる調理法

講師プロフィール
齋藤美保

齋藤 美保Miho Saito

1食と癒しのコンサルタント・いんやん倶楽部認定陰陽調和料理師範・ハルモニアCOOKING主宰・美三昧ヘナセラピスト兼認定講師

船津仁美

船津 仁美Hitomi Funatsu

※整体ワンポイントアドバイス
ホリステック空間(スペース)ぐらっぽろ代表・NPO法人ホリスティック空間代表・和くらし整体主宰