6月20日(金)〜22日(日)開催
野鳥と自然観察のワクワクレッスン
~in 八ヶ岳
開催日時:6月20日(金)〜6月22日(日)
3⽇間 ※土日のみの参加もできます
旅⾏代金:98,000円(2-3名様にて1室利⽤) 限定7名様
自然観察講師:安⻄英明 (公財)⽇本野⿃の会参与)
企画協⼒と同⾏:船津仁美(NPO法⼈ホリスティック空間ぐらっぽろ代表)
〆切:5⽉30⽇(⾦)
豊かな自然・環境保全&教育の歴史・芸術的感性を、
思い切り味わい学ぶ旅
『景⾊ はすべて命の住みか、命すべてに⽣から死に⾄るドラマがあります。
いつでもどこでも命の営みに気づくことで、 季節を感じたり、癒されたり、勇気や 元気をもらえたりします 』とおっしゃる、公財)⽇本野⿃の会参与・安⻄英明さん。かつて、国内外への野⿃⾃然観察ツアー等に、引っ張りだこだった安⻄さんご本⼈に、終始同⾏しながらご案内頂く少⼈数制の贅沢なツアーです。
野⿃、⾍、植物、星の観察、散歩、早朝の森、ネイチャーポジティブの第⼀歩は、⾃然を思い切り楽しむことから、、、。ぜひこの機会にご⼀緒なさってください。
「くんぺい童話館」
昭和に⼈気を博した詩⼈・絵本作家の故東君平⽒の⼼温まる空間。ここでしか⾒られない絵本や、館⻑である俳優の⽥上ひろし⽒の特別ミニ朗読会もお楽しみに。
「野⿃村」
⽇本野⿃の会創⽴者・故中⻄悟堂⽒が仲間と作った⼭荘を特別訪問(通常⾮公開)し、⼭荘内⾒学と周辺の⾃然観察をします。「あるがままの⾃然を知り、損なわない」という悟堂⽒の、時を経ても古びず、むしろ新しく感じられるこの思いを受け継いだ、安⻄さんとお仲間からお話を伺い、悟堂⽒の感性を受け取りたいと思います。
「⼋ヶ岳倶楽部」
俳優であり⽇本野⿃の会会⻑でもあった故柳⽣博⽒ が30年かけて育ててきた森を散策します。森のこぼれ⽇が楽しめるレストランでの昼⾷、名物のフルーツティーもお楽しみに。
「清泉寮」
ポール・ラッシュが「⼈類への奉仕」と題し「⾷糧」「保健」「信仰」「⻘年への希望」と いう4つの理念を掲げて作った⾃然体験型総合宿泊施設 。宿泊しながら、アルプスのような抜群の景観と豊かな ⾃然を⼼ゆくまでお楽しみ下さい。
「薮内正幸美術館」
⽇本で唯⼀の動物画専⾨の美術館で、膨⼤な数の原画が楽しめます。ご⼦息の⻯太⽒に 、絵の解説や故正幸⽒のとっておきのエピソード等も、お話いただきます。
「サントリーの⽩州⼯場」
愛⿃キャンペーンを続けて 昨年50 周年を迎えました。広⼤なバードサンクチュアリ内で野⿃観察と散策を楽しみます。

安西 英明Hideaki Anzai
1956年、東京生まれ。1981年、日本で初めてのサンクチュアリ「ウトナイ湖サンクチュアリ」にレンジャーとして赴任。
野鳥や自然観察、環境教育などをテーマに講演、ツアー講師などで全国や世界各地を巡る。NHKラジオでの解説役は20年以上、解説を担当した野鳥図鑑は45万部以上発行、現在、公益財団法人 日本野鳥の会の参与、公益社団法人 日本環境教育フォーラム理事、苫小牧観光大使