NPO法人ホリスティック空間ぐらっぽろ

支援するSupport

ブログBlog

<野鳥と自然観察のワクワクレッスン ~野鳥の親子を探そう>を開催致しました〈5/17)

2025.05.20

<野鳥と自然観察のワクワクレッスン ~野鳥の親子を探そう>を開催致しました〈5/17)

☔雨の中での観察会でした。

集合場所のJR小机駅から、すでに観察会が始まります!
駅構内天井のツバメの巣を、20倍の望遠鏡で観察してから、出発!

傘を差しながらの観察会でしたが、鳥達は元気で様々な様子を楽しめました。

先月は、ペアになった様子を観察しましたが、子育て中のカップルが多くなり、私達に対する警戒する鳴き声もたくさん聞こえました。

蜘蛛の研究者でもある安西先生は、小さな蜘蛛を捕まえ、雄雌の区別を教えて下さいました。(プレゼントの虫眼鏡大活躍!)

 

 

 

雨の中ですが、観察ポイントが随所に発見され、先生も大いに盛り上がり、参加者も楽し気に観察をしました。

最後はレストルームで、資料(これが毎回豊富で楽しい)等を交えての解説や、質疑応答タイムで、解散。

雨でしたが、逆にいきいきした自然を体験できた良い機会でありました。

終了後に頂いた感想では、どのお子さんも興味深く楽しんで参加出来た、とご報告がありました。

皆さん、とても熱心でした!お子さんにとっては、本当に良い体験や学びになりますので、もっと沢山のお子さんに参加していただきたいと思い、今後の宣伝を工夫したいと思います。

新横浜公園での観察会は、次は9月27日、2月28日にあります。

6月20日‐~22日は八ヶ岳ツアー、7月5日~6日は山梨でキャンプです。

もちろん、安西先生の観察会がメインです。(一日中自然観察!)

(詳しくはHPをご覧ください)

安西先生曰く、「野鳥観察や自然観察は、お金が掛からず、飽きることなく最も楽しい趣味で、これ以上楽しい事はない」とおっしゃいますが、本当にそうだと思います。

理科や生物に詳しくなるだけではなく、人生そのものの学びになり、おのずから環境保全の意識が育つと思います。

今後ともご期待ください。

スタッフをお願いしたいわさきファミリーのお二人、ありがとうございました。