5月17日(土)開催
野鳥と自然観察のワクワクレッスン
~野鳥の親子を探そう
開催日時:2025年5月17日(土) 9:00~12:30
会 場:新横浜公園 横浜市港北区小机町3300
集 合:JR小机駅改札口を出て左側※スタッフが待機しております
参加費:大人 1,500円
高校生以下 無料※但し、小学生は保護者同伴
特 典:①講師オリジナル資料付、②虫眼鏡又はレンズ付き採集ケースのプレゼント(高校生以下のお子様のみ)
持ち物:飲み物、筆記用具、帽子、雨天時はカッパなど、(お持ちの方は)双眼鏡・虫眼鏡
歩きやすい恰好でお越しください
モズ、エナガ、スズメに続き、シジュウカラでもひなの巣立ちが始まります。
南の国から飛来したツバメや少し大きなムクドリは5月末とずれますが、ペアで巣作りなど繁殖にいそしんでいるはず。
6月の親子だらけの季節を前に、鳥たちの子育て、それを支える虫や植物の健気さ、逞しさも観察しましょう。
※JR小机駅改札に集合して、新横浜公園内を観察します。
※2025年9月27日・2026年2月28日にも同じ企画があります
9:30〜10:00 | JR小机駅改札口左側集合 |
10:00 | 事前の学び・観察 |
12:00 | まとめ・質疑応答 |
12:30 | 公園内解散 |

安西 英明Hideaki Anzai
1956年、東京生まれ。1981年、日本で初めてのサンクチュアリ「ウトナイ湖サンクチュアリ」にレンジャーとして赴任。
野鳥や自然観察、環境教育などをテーマに講演、ツアー講師などで全国や世界各地を巡る。NHKラジオでの解説役は20年以上、解説を担当した野鳥図鑑は45万部以上発行、現在、公益財団法人 日本野鳥の会の参与、公益社団法人 日本環境教育フォーラム理事、苫小牧観光大使。
令和7年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰受賞。
※この企画は、(独)国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」と、「令和7年度新横浜公園市民活動支援事業」の、助成を受けて活動致します。